全国1000万人のVimmerのみなさん、こんにちは!!
Vimmerのみなさんは「実践Vim」という名著をご存知ですよね?知らない人はモグリですよ!
実践Vimは、Vimのコア機能に特化した便利なTipsが盛りだくさんの本なのです。
自称Vim中級者だった自分が読んでも目からウロコなTipsがありすぎて、読み終えたときに自分のVimレベルが+20くらい上がった気にさせてくれた、そんな一冊でした。
Amazonのレビューを見てみると、平均星4.9と高スコア。世間的にも名著だと認められている証左だと思います。
そんな実践Vimの第2版が出るという情報が!
といっても洋書 (Practical Vim) の方なんですけどね。ボクが読んだのは日本語版です。
洋書だから読むのが大変だなと思ったのだけど、ボクのVim人生を劇的に変えてくれた名著の第2版なので、内容が気になってしょうがありません。
そんなとき、Practical Vimの著者が主催するスクリーンキャスト”VimCasts“に「Practical Vim 2nd Editionは何が新しくなったのか?」という記事をたまたま見つけました。
「この記事を読めばPractical Vim の2nd Editionを買わなくても良いじゃん!」
こりゃラッキーだと思い、苦手な英語をがんばって読みました。
以下はその記事の超意訳になります。